まちづくり担い手講座 ファシリテーター&コーディネーター養成ステップアップコース 第4回目講座のご報告です(^◇^)

2017年9月9日(土)12:30~16:30
第4回 「共に生き、共に創るまちづくりを参加型で!」
~共通理解を深め、合意形成のプロセスを参加型でやってみよう~
参加者:10名

2017年度まちづくり担い手講座4回目を開催しました。
講師はNPO法人NIED・国際理解教育センター研究員、愛知学院大学非常勤講師のきえちゃん(平野 木惠氏)をお迎えしています。
また、会議室では十五夜お月さん、ウサギさんと共にメンバーをお迎えです。

4回目のねらいを習得する為のプログラムに沿って講座が開始。
まずは、アイスブレイク。「わたしはだれ?」…自分の背中に貼った生き物を相手に質問して当てます。
ポイントはどんな質問(問いかけ)をすれば、自分の背中に貼ってある生き物が何かを引き出せるか。
何度も繰り返しながら目的に到達するのですが、楽しみながら、自らのコミュニケーションをふりかえりました。
また、共に生きる(地域)社会のための参加型についても学びました。
実際に「みよし町中華街構想」をロールプレイし、解決方法を探りました。グループ5人になり、登場人物の役割を振り分け、役割上の立場に成りきって自由討議しました。
メンバーからは、『多文化社会で生きるためのロールプレイがおもしろかった。正反対の意見を持った人が同合意形成していくか
はじめは想像できなかったけど、話すことでできることがあるので、話す場で自由に話せることは大切だと思った。』
『ロールプレイではすんなり通った意見も実際はこんなにスムーズにはいかないでしょうね。反対意見もあるだろうし、まとめ上げるのは大変だと思った』などの感想がありました。
最後に参加型の可能性とファシリテーター&コーディネーターの役割を再確認して講座を終えました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
碧南市市民活動センター【サポプラ】
(指定管理者:認定特定非営利活動法人愛知ネット)
〒447-0869 碧南市山神町8丁目35番地
へきなん福祉センターあいくる内
電 話:0566-42-6561
FAX:0566-42-6571
メール:info@hekinan-plaza.jp
URL:http://hekinan-plaza.jp/
F B:http://www.facebook.com/hekinan.sapopura
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■